Top

Informationお知らせ

Business content取り扱い業務について

  • 実践型就業規則
    実践型就業規則

    就業規則の作成、変更をご支援します。
    法律改正時だけでなく定期的に就業規則を点検して各人毎の常識を全社で共有するコミュニケーションが大切です。

  • 36協定
    36協定

    36協定作成・届出。
    その他、適法な過半数代表者の選挙、従業員説明会も別途お引受けします。

  • 労働条件明示書
    労働条件明示書

    書面に残すことが安心の第一歩です。
    オーダーメイドの労働条件明書、雇用契約書、入社宣誓書、身元保証書、機密保持契約書、退職合意書を作成します。

  • 助成金
    助成金

    助成金は返済不要の国からの支援です。
    雇用促進・継続、キャリアアップ、健康増進etc.に活用しましょう。必要な計画書を作成して、助成金受給までご支援します。

  • 職場のヘルプデスク
    職場のヘルプデスク

    トラブル予防と自主的解決が 社労士の真骨頂です 社外の相談窓口をお引受けします。
    ハラスメント、育児、介護の悩みは女性に限りません。男性の相談機会が不足しています。

  • ハラスメント研修
    ハラスメント研修

    短期間に退職者増 ハラスメントの可能性があります。
    ハラスメント研修は定期的に行いましょう。まだまだ知られていない実際の事例を盛り込んでご説明します。

  • 求人募集採用支援
    求人募集採用支援

    ご担当者様のご苦労を軽減します。
    ハローワークや求人募集を司る職業安定法は社労士のホームです。お客様の求人に最良な募集方法をご提案します。

  • 労務監査
    労務監査

    トラブル予防と定着率upに有効です。
    80項目のチェックを行った後、課題に優先順位をつけて監査報告書と解説レポートをご納品します。

  • 同一労働同一賃金
    同一労働同一賃金

    業績に直結する大切な制度です。
    従業員のヤル気が向上する、社長も嬉しい人事・賃金評価制度を作りましょう。

  • 人事アップセミナー
    人事アップセミナー

    企業力と笑顔は比例関係にあると思います。
    本セミナーは、参加される皆様を笑顔して同僚との仲間意識を向上させます。

  • 臨検・調査立会い
    臨検・調査立会い

    労基署・年金事務所行政機関による臨検・調査に立会います。
    現状の課題把握と今後の改善計画には専門職が必要です

  • 生産性向上診断
    生産性向上診断

    人間=組織、時間=行動、空間=環境、3つの間の分析を行って診断結果報告書をご納品します。
    時間や空間の有効活用、適材を知ることで生産性向上につなげます。